694件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

小松島市議会 2022-12-04 令和4年12月定例会議(第4日目) 本文

水稲の作付証明書,耕作証明書等から面積割りなどをして算定するのを数字の根拠として,零細な水稲栽培農家にも平等に助成ができるものと思いますが,市の考えをお聞かせください。              [産業振興部長 茨木昭行君 登壇] ◎ 産業振興部長茨木昭行君)議員の御質問にお答えいたします。  

小松島市議会 2022-09-03 令和4年9月定例会議(第3日目) 本文

この収入につきましては,公営住宅法施行令の規定において,所得税法に準じて算出することとされており,収入申告の際に所得課税証明書等で確認を行っております。  議員質問市営住宅使用料算定に係る新型コロナウイルス感染症の影響に関連した給付金等収入認定についてでございますが,課税対象となる給付金等については事業所得として区分されるものと一時所得雑所得として区分されるものがございます。

小松島市議会 2022-09-01 令和4年9月定例会議(第1日目)〔資料〕

以上                   証 拠 方 法 1 甲第1号証         履歴事項全部証明書 2 甲第2号証         債務名義執行文・付記 3 甲第3-1~3-4号証      全部事項証明書(土地・建物) 4 甲第4号証         指定居宅サービス事業者指定取消し通知 5 甲第5号証         指定介護予防サービス事業廃止通知 6 甲第6-1~6-4号証

石井町議会 2022-06-14 06月14日-02号

ワクチン接種証明書についてですが、接種当日いただける接種済証や公的に使用する接種証明書やアプリによる電子接種証明書など様々あります。 ここで、お伺いいたします。 ワクチン接種証明書にはどのような種類がありますか、またそれぞれの詳細について教えてください、健康増進課長答弁よろしくお願いいたします。 ○議長(井上裕久君) 河崎健康増進課長。 ◎健康増進課長河崎洋子君) お答えいたします。 

小松島市議会 2021-09-21 令和3年予算決算常任委員会 本文 2021-09-21

◯ 村山戸籍住民課長  個人番号カード交付する担当課としましては,当市では現時点ではカードを持つメリットとしまして,公的身分証明書として使用できるほか,税の電子申告ができる,転入地への転出届に関する情報の事前通知ができるなどありますけれども,現在のところまだまだ利用できる場面が少ないという状況でございます。

石井町議会 2021-09-13 09月13日-02号

新型コロナワクチン接種後に申請すれば、海外渡航時に使用できるワクチン接種証明書、ワクチンパスポート発行していただけるとお聞きしましたが、どのような場面ワクチンパスポートが利用できるのかなど、まだまだ知られていないように思います。 そこで、ワクチンパスポートがどのような目的で利用できるのか、申請場所、また注意する点につきまして、引き続き健康増進課長にお尋ねいたします。

小松島市議会 2021-09-01 令和3年9月定例会議(第1日目)〔資料〕

筆頭者   ) 9   甲4-6号証  改製戸籍謄本筆頭者 O) 10   甲4-7号証  戸籍全部事項証明書(筆頭者 O) 11   甲4-8号証  戸籍個人事項証明書(筆頭者 P) 12   甲4-9号証  改製戸籍抄本筆頭者 Q) 13   甲4-10号証 戸籍個人事項証明書(筆頭者 Q) 14   甲4-11号証 除籍抄本筆頭者 R) 15   甲4-12号証 改製戸籍謄本筆頭者

鳴門市議会 2021-06-15 06月15日-03号

そして、今後、さらに接種が進めば、施設の利用やイベント参加の際に接種済み証明書が必要になったり、接種促進策として様々な特典付与も予想されますが、接種をためらう方々にとっては、それがさらなる差別につながりかねません。市として、今後、学校や職場での集団接種による差別的扱いの防止やイベント開催接種促進策について特段の配慮が必要になると思いますが、それについて答弁を求めておきます。 

小松島市議会 2021-06-04 令和3年6月定例会議(第4日目) 本文

今,オンラインマラソンと出ましたけれども,今の状況でこのままワクチン接種して収まれば一番いいと思うのですけれども,今の段階ではやっぱりPCR検査,最近のスポーツ競技で実施しているように,参加者全員PCR検査,これを実施して,陰性証明書を提出させるべきではないかという御意見もございます。

小松島市議会 2021-03-11 令和3年文教厚生常任委員会 本文 2021-03-11

支払いとしては両方支払いをしていただいてはいたのですけれども,先に宅地取得資金のほうが完済をされまして,それに伴いまして,抵当権の抹消であるとかの必要がありますので,完済証明書を出しますので,必要な書類のほうの提出をお願いしますということで担当者のほうから本人のほうにそのような文書を送りましたところ,御本人さんのほうが,もう全ての貸付金支払いが完了したものと勘違いされたようでございます。